夏の夜の花火 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 23, 2016 これまで何度も花火を見てきたが、会場まで足を運んだのは今回がはじめてだった。ドーンポンポンポンポン…ヒュー ドン ヒュー、ポンポン、ヒューポンポンポンポン…シュワ…ドーン、ポンポン、ヒュー、ドンドン…いろんな新作花火が登場する。花火師さんの一年間の努力の結晶。花火師さん、お疲れ様です。すごい迫力に圧倒されながら、夏の夜を楽しんだ。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント 岸 泉8/26/2016 02:45:00 午後確かに音が聞こえてきましたよ。返信削除返信返信細川 知子8/26/2016 11:20:00 午後過ぎゆく夏を彩る花火。楽しくもありせつなくもあり。色んなことを思い出します。返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
できたぜ、楽譜! 6月 09, 2014 あるきっかけで、7年前から 和太鼓をやっている。 今度の出番は、エイサーのグループと この曲でコラボすることになった。 「走楽(らん)」 和太鼓用の楽譜がなかったので、 メンバーがCDを何度も聞いて、暗号化したものを 私が音符にしてみた。 昨日の練習で、エイサーグループと合わせて見たら、GOOD! やったぜ! これで行けると確信した。 でも、和太鼓の楽譜って、縦書きもあり、 暗号もあり、はじめは戸惑ったけど、 意外と おもしろい。 続きを読む
「私ってどんなイメージ?」(於:東播磨生活創造センター かこむ) 5月 28, 2017 色彩であらわそう! 今日のテーマは「私ってどんなイメージ?」〜色と形で「私」を表そう〜 今日の私は「カラフルな新ごぼう」 はじめはしょんぼりしたただの黄土色のごぼうだったけれど 茶色を入れてからちょっと元気が出てきて、 橙や黄も入れるとカラフルになっていった。 葉っぱも足して、カラフルな新ごぼうのできあがり。 色塗っているうちに、 今、私のできることをしっかりやろうと思った。 感情の色塗りも合わせて、いろんな発見があった。 じっくりと色と向き合うといろんなことが見えてくる。 そしてそれがまた、おもしろい。 続きを読む
この木の幹は? 10月 03, 2016 ふと目に留まったキンモクセイの木の幹 真ん中から分かれている? 何だか複雑に絡まっている部分もある。 違う形の葉っぱが見える。 別の木の枝が一緒にいるのかな? それとも若い木の枝から出た葉っぱなのかな? よくわからないな。 上を見上げるとたくさんの花と緑の葉っぱ、それに香り。 こんなにたくさんの花が咲いていたんだ。 まわりにたくさんの香りを放っている。 まるで「私はここにいます」「どうぞ見てください」と言っているかのように…。 でもやっぱりこの幹が気になるな。 続きを読む
確かに音が聞こえてきましたよ。
返信削除過ぎゆく夏を彩る花火。楽しくもありせつなくもあり。色んなことを思い出します。
返信削除