このブログの人気の投稿
色彩であらわそう!(於:東播磨生活創造センターかこむ)11月~1月
大人のための色彩心理学講座のご案内です。 くれよんをのワークを入れた1時間の講座です。 少しの間、色彩にふれて一息入れてみませんか? 大人のための 色彩心理学講座 ( くれよん ) 色彩 で あらわそう! 私ってどんな人? 気になるけど、どうしたらわかるんだろう? 朝起きて何気なく手に取った服の色、今日はどうしてこの色なんだろう? そんなことを考えたこと、ありませんか? そこには「日常の私」とは違う「ほんとう私」がちょっぴり顔を出しているのかもしれません。 あわただしく過ぎていく日常生活の中で、ふと立ち止まって私を見つめること、 それは私の知らなかった私に出会えるチャンスです。 楽しいくれよんのワークと今まで知らなかった色彩の話。 色に興味がある方もない方も、やってみると意外とおもしろい。 色彩の手を借りて、私のための時間を過ごしてみませんか? どなたでもご参加ください。 ☆開催予定日 11月24日(月・祝)10:30〜11:30「好きな色・嫌いな色」 12月12日(金)10:30〜11:30「私のまわりの大切な人たち」 1月15日(木)10:30~11:30「私の色の印象をたどってみよう」 ☆場所:東播磨生活創造センター かこむ(創作工房Bまたは会議室B) ☆受講料:1,000円 ☆講師:齊田世津子(色彩心理学療法士) ☆定員:8名 ☆持ち物:上履き、筆記用具 ☆お申し込みお問い合わせは、下記メールアドレスまで メールアドレス: setsuko.cpt@gmail.com 講座開催日の2日前まで受け付けています。
大人のための色彩体験講座1~3月 ご案内(東播磨生活創造センターかこむ)
毎月1回開いている色彩であらわそう!のご案内です。 くれよんを使ったワークを交え、「私」をいろんな角度から見つめていきます。 どなたでもご参加ください。 大人のための色彩体験講座(2019) 色とこころの関係を心理学でひもといていく 色彩心理学の世界へようこそ! 色彩であらわそう! 私が選ぶ色には何か意味があるのかな? そんな疑問に、色鉛筆やくれよんを使ったワークを通して、接近してみませんか。 私があらわす色には、私からの大切なメッセージが含まれています。 それに気づくことで私の世界が広がり、今よりずっと生きやすくなるでしょう。 色とこころは想像しているよりも深いところで結びついているのです。 どなたでもご参加ください。 1月16日(水)10:00~11:30 私ってどんなイメージ? ~今日の「私」を色と形であらわそう~ 2月21日(木)10:00~11:30 色でのぞこう♪ 私のこころ ~アナリティカル・カラー~ 3月11日(月)14:00~15:30 色でたどる私だけの物語 ~ライフイメージ~ ◆ 参加費:1回 1,800円(材料費込み) ◆ 場 所:東播磨生活創造センター かこむ2F(会議室AまたはB) 兵庫県加古川市加古川町寺家町天神木97-1 兵庫県加古川総合庁舎内 ◆ 講 師:齊田世津子(色彩心理学療法士) 日本色彩心理学研究所で「色彩心理学療法士」の資格取得 色彩を使ったワークショップ、子育て支援活動などを展開 ◆ 定 員:8名 ◆ 持ち物:筆記用具 ◆ お申込みお問い合わせ:電話(080‐3769‐9918)またはメール(setsuko.cpt@gmail.com) 講座開催日の前日まで受け付けています。 (名前、連絡先、参加人数をお知らせください) ◆ Blogもご覧ください ⇒ http://iroiro-diary-saita.blogspot.jp/
澄んだ朝ですね。
返信削除どんな1日が始まったのだろう。