色彩であらわそう!(於:東播磨生活創造センターかこむ)2015.1月~3月の案内

大人のための色彩心理学講座(くれよん)の案内です。
くれよんをのワークを入れた1時間の講座です。
少しの間、色彩にふれて一息入れてみませんか?
今回は日曜日の午後1回、月曜日の午前2回のご案内です。





































大人のための色彩心理学講座(くれよん)
色彩あらわそう!
もし私を色であらわすとしたら、どんな色になりますか?
えっ?私を色であらわすなんて!と思ったあなた、
ちょっとイメージを膨らませてみてください。
私たちは目を覚ました瞬間から色彩に囲まれ、
色彩と切っても切れない世界に生きています。
そして自然は色彩をまとって私たちに語りかけてくるのです。
色彩を使って私をあらわすことで、今ここの私が見えるものとなってあらわれてきます。
もし色彩のことばを読み取ることができたら、私の姿が浮かび上がってきます。
「黄色が明るい気分を呼び起こし、青は落ち着いた気分を呼び起こす」
色彩の本質を知れば、その理由が明らかになってきます。
現代社会を生きる私たちだからこそ、
今をたくましく生きるために私のための時間が必要なのです。
楽しいクレヨンのワークと今まで知らなかった色彩の話。
私のための時間をです。どなたでもご参加ください。


☆開催予定日
 1月25日(日)13:30〜14:30「好きな色・嫌いな色」
 2月9日(月)10:30〜11:30「私のまわりの大切な人たち」
 3月9日(月)10:30~11:30「私の人生を色づけてみよう」
☆場所:東播磨生活創造センター かこむ(創作工房B)
☆受講料:1,000円
☆講師:齊田世津子(色彩心理学療法士)
☆定員:6名
☆持ち物:上履き、筆記用具
☆お申し込みお問い合わせは、下記メールアドレスまで
  メールアドレス:setsuko.cpt@gmail.com
 
 
  講座開催日の2日前まで受け付けています。
 

コメント

このブログの人気の投稿

できたぜ、楽譜!

「私ってどんなイメージ?」(於:東播磨生活創造センター かこむ)

豊田市美術館